午前2時に書くブログ

大人になりたいようななりたくないような、誰かとお話したいようなしたくないような、あの感性を大事に。

今週書いた記事と読んだ記事

文章は書くだけじゃなく読まないと勉強になりません。

というわけで土曜日は自分がその週に書いた(正確にはリリースされた)記事と、読んで印象に残った記事についてまとめる日にしようと思います。

新聞はもちろん、真面目な記事を読む経験をあまりしてこなかったので、「バカ乙」と思っても温かい目で見守ってくれると嬉しいです。

もちろん意見やコメントは大歓迎ですよ!

 

 

今週書いた記事

 


これでキミも席ゆずりマスター!席ゆずり完全攻略書(火曜日)

引退して初めてのサークルサイトでの記事です。

やっぱりこういうくだらない文章は書いてて楽しい。


下北沢でカメラマン、魚住誠一さんの写真展-ウラジオストックの風景35枚 - 下北沢経済新聞(火曜日)

取材を通して、自分に足りないものを痛感させていただいた記事。

社員さんのお力を借りまくりました。陳謝。

 


下北沢にアンテナショップ「會津問屋」-下北沢と会津をつなぐ - 下北沢経済新聞(火曜日)

アンテナショップのイメージががらりと変わりました。

お米の1合売りなど、マーケティング的にもたいへん勉強になりました。 

 

 

 今週印象に残った記事

 


男性の多くが結婚生活に幸せを感じられないでいる - 誰かが言わねば(火曜日)

どうしても母子のつながりって強いですよね。よく聞くのは、子供に対して親心が生まれるまで、母親と父親とではかなり時差があるという。

母親はお腹に命が宿った時から体感的に子供の存在を実感できるのですが、父親はその姿を見るまで実体がわからない。いざ生まれても、子供は「ママ、ママ」だし、夜しか一緒にいられないとわが子の成長がわかりにくくてつまらない。そうこうしているうちに、父親の頭の中では「家と子供を守る妻、金を稼いでくる俺」という図式が生まれてしまう。

子育てに忙しい母親はついつい「自分の子供でしょ、バカじゃないの」と考えがちですが、父親が家庭に無関心になるのは、父親の人間性の問題だけではなさそうです。 

結婚や育児に縁のない今のうちに、こういう記事を客観的に読んでおくのも大事かな、と思います。

 


解散発表当日、安倍首相が『報道ステーション』にだけ出演しなかった理由|LITERA/リテラ(SP) 本と雑誌の知を再発見(水曜日)

BPOとはなんぞや」と思い、ちょっと調べてみました。

「放送における言論・表現の自由を確保しつつ、視聴者の基本的人権を擁護するため、放送への苦情や放送倫理の問題に対応する、第三者の機関です。
主に、視聴者などから問題があると指摘された番組・放送を検証して、放送界全体、あるいは特定の局に意見や見解を伝え、一般にも公表し、放送界の自律と放送の質の向上を促します。」(BPOホームページより引用)

 

し、知らなかった・・・

 


株価が上がっても庶民の財布は潤わないとか言ってるヒマがあったら若者は行動すべし - エンジニアがお金について本気出して考えてみた。(木曜日)

行動に移せない人も救ってこその社会保障だとは思いますが、行動しない人が利益を得ている人を羨んで文句を言うのはそれこそお門違いですね。

国民にお金を渡すのが政府の仕事ではありません。政府が整えようとしている環境を、私達が「活用」していく必要があります。

 


ライフハックよりも「教養」が流行っている理由/トラブルシューティングの効かない時代に | Rootport(金曜日)

このどちらかなら、私思いっきりライフハック寄りの人間です。

今の所はそれで生きてこられてると思ってたけど、そういえば道に迷った時とかすぐタクシーに頼ってしまっていたような・・・

 

 

今週はそんな感じです。